相変わらず入手困難なニンテンドークラシックミニ。
再販はいつになるのか調べてみたよ!
早くファミコンのゲームがやりた~い!
どうも。
ニンテンドークラシックミニは買えた?
まだ買えてない人が多いみたいだけど…
製造する側も工場フル稼働で頑張ってると思うからもう少し待とうね。
噂によると、田舎の方が入手しやすいなんて声もあるみたいだから、旅行で田舎に行った際には、おもちゃ屋とかデパートに見に行く価値はあるかもしれないね。
俺は結構田舎に住んでるんだけど、昔DSが発売された時に大阪の友達が、「大阪は売り切れてるから俺の住んでる街に売ってない?」って電話がきたのね。
で、俺は「そんなに人気があるなら、田舎でもさすがに売り切れてるんじゃないかなぁ」って言ったけど、いざ見に行ったら普通に売ってたんだよね。
びっくりしたよ。
さすが田舎!
って思ったね。
で、買って友達に送ってあげたことがあったんだよね。
だから田舎に行ったらチェックしてみてね。
とりあえずインターネットで再販情報も調べてみたから参考にしてね。
ニンテンドークラシックミニの再販はいつ?
ニンテンドークラシックミニの再販がいつ頃なのか気になるよね。
3日くらい前に、俺が住んでる街のイオンに行って聞いた時には、「はっきり【〇〇日】とは言えないけど、年末年始くらいには入るかもしれませんね」って言ってたよ。
めちゃくちゃ曖昧な答えで信用できなかったよ。
でも、あくまでも予定だから、伸びるかもしれないとも言ってた。
あんまり期待しない方が良さそうだね。
そんな話を聞きながら【ポケモンGO】をやってポッポを捕まえたら……!?
メタモンをゲットしたよ!
えっ!?
メタモンはどうでもいい?
そ、そうだよね。(´・ω・`)
今はニンテンドークラシックミニが気になるよね。(。-_-。)
じゃあ話を戻すね。
ニンテンドークラシックミニの再販はおそらく12月下旬くらいかなぁと予想してる。
あっ!
イオンのおばちゃんの話と個人的な予想ね。
で、やっぱりファミコンファンのみんながもっと情報を欲しいかなぁと思ってインターネットでも調べてみたのね。
そしたら、12月の中旬~下旬頃になるって情報が多かったから、やっぱり12月中が濃厚かなぁ。
あと、地域や店舗によっても結構再販日程が変わってくるんじゃないかっていう情報もあったよ。
店舗によっては入荷数が少ないから、抽選販売をするところまであるらしい。
調べた限り、まだまだ入手困難が続きそうだね。
都会は再販しても予約分で終わっちゃったり、余ってもすぐに売り切れちゃう可能性が高いんじゃないかな。
そう考えると、再販されたら田舎で買う方が早く入手出来るかもね。
あっ!
あまり田舎過ぎるところには行かないようにね。
おもちゃ屋やデパートすらない可能性もあるからね。(´・ω・`)
出かける時には、その地域の家電量販店やゲーム屋、おもちゃ屋やデパートを調べて電話で在庫確認してから行った方がいいと思うよ。
どうしても早くニンテンドークラシックミニが欲しいって人は、通常よりちょっと高いけど楽天かAmazonで買うしかないね。
<楽天>
↓
<Amazon>
金銭面を気にしないならここで買えばいいし、高いのが嫌なら、もうちょっと待つしかないね。
ちなみに普通にお店で買うなら、以下の店舗で取り扱ってるから在庫や入荷予定の確認をしてみて。
- イオン
- ヤマダ電気
- ヨドバシカメラ
- トイザらス
- ジョーシン
- ゲオ
- TSUTAYA
ニンテンドークラシックミニの今後は?
ニンテンドークラシックミニの今後と言うと重く聞こえるかもしれないけど、そんなに大したことじゃないよ。
インターネットでいろいろと調べてたら、今後増産されるのかについての情報が書いてあったんだけど、あるお店の店員さんの話で「12月と1月は再販するけれど、それ以降は生産ラインをNintendo Switchに切り替えるので判らない。」って言ってたらしい。
まぁインターネットでの情報だから真実かは分からないけど、もしこの情報が真実なら多少高くても早めに買った方がいいのかなぁとも思えるけど…
何とも言えないところだよね。
買っとけば間違いないけど、高値で買った後に普通に買えるようになったら悔しいし…
もうちょっと様子を見ながら考えたほうがいいかもね。
もしかしたらクリスマスの日程に合わせて大量入荷するなんてこともあるかもしれないし。
いずれにせよ、インターネットを含めて、おもちゃ屋やデパート、家電量販店やゲーム屋でも情報収集した方が良さそうだね。
本当に増産されなくなって入手困難になりそうなら、高値でも買うようにすればいいと思うよ。
最後に
今回はニンテンドークラシックミニの再販について書いてみたけど、参考になった?
なかなか手に入らないけど、転売に対する悪評が結構あったから、場所によっては普通に買えるところもあるかもしれないね。
やはり田舎が穴場かも!
それにしても、転売目的で入手するのはやめてほしいよね。
本当に欲しい人が買えなくなるし!
でもどうしようもないんだろうね。
早く再販されることを期待しながら、ポケモンGOでもやって待ってよう!
ゲームの関連記事